うつ、乳がんからのV字逆転!海外でも自分らしく生きる道を模索中のアラフィフ・HiddenLilyです。
海外にいると時間がある分、自分磨きをしたくなりますよね?
将来に役立つ資格なんか取れると嬉しいし、そうでなくても何か
自分の興味ある分野の勉強が出来ると、そこからさらに自分の
これから進む道のヒントになるとか。
日本にいると通信教育があり、これですき間時間を利用して…
って出来るのですが、海外だと、これ制限あるんですね…
調べてみたら、大手の通信教育では最近海外でも受講可能!と
なっているのですが、実は代行会社が絡んでいて、金額が高かったり、
受講できる講座自体が少なかったり…
私も受けたい講座があったので問い合わせると、
国内のみ対象と言われてしまいました…
そこでさらに調べたところ、海外にいても学べる大学講座のシステムが!
gaccoというドコモが主体となって提供しているサービスで、
なんと無料!
有名大学が提供している講座も多く、勉強のし甲斐十分。
授業を録画したビデオが毎週決まった日時にオープンになり、
内容を確認するテストもあります。
私も興味のある講座があったので、受けてみました。
私が受けたのは
「健康づくりのための運動と栄養摂取の実践」という立命館大学の講座です。
全4週にわたっての講義があり、約10分程度の講座のビデオが毎週6本公開されます。
このビデオが秀逸で、教授や講師の話すスピードを自分で調節できるのと、
話す内容すべてが字幕として画面横に表示されるのです。
もちろん、聞き逃した場合には戻って聞きなおすこともできますが、
字幕を追えばいいので、画面をストップするだけでokです。
講座内容は、興味のあるテーマだったので、専門的な部分もあって、
難しいところもありましたが、わかりやすい説明で、楽しく学べました。
また、テストが毎回受講内容に沿って5問出題されます。
きちんと内容を理解していれば、正解できるレベルです。
このテストに全体で50%以上正解すれば合格で、修了証ももらえます。
無料の講座なのに、嬉しいですね。
私も以下のように見事修了証をいただきました♪
(名前部分は伏せさせていただいてますが、ちゃんと名前入りです!)
無料で嬉しいサービスなのですが、惜しいのは、まだ講座数が少ないこと。
時期によるのかもしれませんが、毎月6~8の講座が開講となっているようです。
興味のある講座を見つけた方はトライしてみるのもいいかもしれませんよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |